SAKU酒蔵アグリツーリズム推進協議会の2020年度インバウンド勉強会の講師を担当しました。

 



©KURABITO STAY 

こんにちは。FM BIRDのあさやけです。

以前二日間実施されましたSAKU酒蔵アグリツーリズム推進協議会のインバウンド(訪日)受け入れ勉強会が、2020年度は長期間にかけて実施されることになり、この7回にかけての勉強会もFM BIRDのIBCが講師を担当させてていただきました。

前回の勉強会で佐久の皆様にお目にかかって以降、感染がますます拡大し、世界的なパンデミックという状況に陥りました。そのためインバウンドビジネスは急変、厳しい一年となりました。主な参加者の方々が中小の飲食店を経営する事業主でいらっしゃるので、勉強会の講師としてもすごく悩ましく、どんな方法で寄り添えばよいか、毎回頭を抱えました。

ですが、そのような 状況下でも参加者の皆様には勉強へ励んでいただきまして、 佐久地域を訪れる外国人のお客様へのおもてなしへの熱意を改めて感じられました。

前期の二日間の講義では、インバウンドコミュニケーションといえば 単に外国語でおもてなしすることではなく、国内外問わず、まずはコミュニケーションそのものの理解がインバウンド対応のベースになるということをお伝えしました。今まで「外国語をどうにかしないと!」と危機感を持たれていた参加者の方々からは、 ほっとされるような気づきがあったという反響がありました。




今回、7回の長期間の勉強会では、前期の講義から発展し、 接客においての多言語・異文化コミュニケーションとは何かを深堀りしました。さらにインバウンドビジネス従事者と外国のお客様の生の声もインタビューの形をとり、お届けいたしました。
さらに、まだインバウンドビジネスではあまり注目されていない災害対応について2回にわたりお届けしました。多様なバックグラウンドを持つ外国人とどうコミュニケーションすれば良いか、防災・減災の認識や、外国人との認識の違いなどをワークショップを添えてお届けしました。









 

©KURABITO STAY 

勉強会終了後には参加者の方々から、接客の基本、メニュー写真の重要さを再確認できた、外国人向けSNSを使ったPRの効果を学んだ、といったお声が寄せられました。 そしてもっとも反響が多かったのは災害に関する講義で、日本人と外国人がどれほど意識、 感覚の違いがあるか、そして災害時に外国人は弱者であるということを初めて知ったなど、たくさんのフィードバックをいただきました。

パンデミックという状況のため、7回の勉強会のうち、5回はリモートにて、2回は現地開催といった、リモート・現地混合型になりました。現地開催の際には参加者様との相談会や、店舗に訪問するなど対面での接点も設けましたご相談内容やインバウンド向けの現状の診断、ご提案などは推進協議会の方へ後日レポートにて報告させていただきました。




©KURABITO STAY   

7回のインバウンド受け入れ研修のテーマは、受け入れ経験が少ない飲食店の事業者様に合わせてデザインしました。もちろん研修は参加者の属性に合わせてカスタムしてお届けすることが可能です。

「コロナ対応、インバウンド接客はどこをめざすべきか。」
「これはどう言えばいいですか。 インンバウンド向けサービスやメニューの考え方と接客用の定番英語セリフ 」
「こんな時はどうすればいいですか。サービスやメニューを伝える接客コミュニケーション術」
「あなたのインバウンドコミュニケーション、一方的になっていませんか。」
「オンラインで伝える地域と事業の魅力!0円ではじめられるインバウンド向けPR など」
「インバウンドビジネスにおける災害安全確保でのコミュニケーション」
「インバウンドビジネスにおける災害安全確保でのワークショップ」




©KURABITO STAY  


長期間に渡った勉強会の実施のため、様々なサポートをしてくださったSAKU酒蔵アグリツーリズム推進協議会や、営業の合間でも欠かさず勉強に励んでくださった参加者のみなさま、本当にありがとうございました。
またお目にかかる日を楽しみにしております。





©KURABITO STAY   

酒蔵ホテルKURABITO STAY

「酒蔵に在り 酒を醸し 蔵人になる」
酒蔵内にある木造の古い建物が洗練された和風ブティックホテルに大変身。シンプルかつおしゃれな空間に泊まりながら、お酒づくりの体験と交流ができる蔵人体験プログラムは、申し込み開始同時に売り切れ続出。ラウンジにはコイン式の日本酒サーバーがあり、珍しい日本酒に出会えるチャンスも!朝食で使う器やオリジナルグッズも販売しています。

蔵人体験プログラムについてはこちら。予約は早めに!





  


©KURABITO STAY 




橘倉酒造 Kitsukura Sake Brewery


長野県佐久、創業より三百余年の酒蔵。
酒蔵の表には素敵なアンテナショップもあり、幅広い橘倉のお酒に出会えます。そのほかにも甘酒、お漬物、調味料、そして近辺で生産されている発酵食品も取り揃えています。お酒にも使う井戸水で作った濃厚な甘酒はもちろん、橘倉酒造の契約農場で栽培され、全工程社員によって手作りされる白瓜の吟醸純米粕漬は感動の味。スタッフ大推しの、橘倉酒造しょうゆ麹は珍しいこげ茶色。ぜひお試しあれ。
 
オンラインショップはこちら。


***

多言語・異文化コミュニケーション、インバウンド(訪日)受け入れ研修、 接客フロー、店舗内の配置、メニューの構築、スタッフトレーニングや海外向け発信など。

インバウンド・アウトバウンドのさまざまな海外向けビジネスをお手伝いいたします。飲食店やアパレル店舗のインバウンド受け入れ対策は、1店舗からでもお受けいたします。

こちらからお気軽にご相談ください。


コメント

このブログの人気の投稿

和テンション株式会社にお邪魔しました。

神宮前のHOUSE FilMelangeにてHOUSE9周年の宴にお邪魔しました。

いまさら聞けない!「コロナ」の正式名称とは?